2007年 02月 03日
2007/2/3水俣@熊本のお茶! |
年末にお世話になった水俣の方から『しょうが紅茶』なるものを送っていただきました。
寒い夜には、とっても暖まります!
(って、その前にすでに、ご当地の焼酎お湯割りであったまってるんですが)

紅茶にしょうがを入れるのは、インドやネパールのチャイ(チヤ)と同じで、不思議によくマッチ。
ちなみにこれは「天の製茶園」(tel0966-69-0918 )というところで作っているものです。
ホームページはないみたいですが、検索するといろいろ出てきます。
お試しあれです!
「天の製茶園」ではないですが、水俣の茶畑の周辺を、マウンテンバイクで走ったことがあります。
山の尾根から南斜面の開けたところにあって、柔らかな日差しがいっぱい降り注いでいるところでした。
あそこで作られていると思うと、またひとしおなんですよね~!
寒い夜には、とっても暖まります!
(って、その前にすでに、ご当地の焼酎お湯割りであったまってるんですが)

紅茶にしょうがを入れるのは、インドやネパールのチャイ(チヤ)と同じで、不思議によくマッチ。
ちなみにこれは「天の製茶園」(tel0966-69-0918 )というところで作っているものです。
ホームページはないみたいですが、検索するといろいろ出てきます。
お試しあれです!
「天の製茶園」ではないですが、水俣の茶畑の周辺を、マウンテンバイクで走ったことがあります。
山の尾根から南斜面の開けたところにあって、柔らかな日差しがいっぱい降り注いでいるところでした。
あそこで作られていると思うと、またひとしおなんですよね~!
by yamaniwa
| 2007-02-03 16:07